シン市民センター、ミヤケ4つのシゴト
地方議員はよく、「この仕事、自分がやった~」と誇張して自慢しがちです。私もご多分に漏れず、自己アピールしたくてウズウズしているわけですが、「ココの部分はミヤケが市に働きかけて実現した成果なんですよ~」と発表させてください。そういうわけで、令和7年11月にオープン(予定)、現在は工事中のシン市民センター(名称:こまえみらいテラ ス)に関してミヤケは4点の問題意識を持ち、具体的に狛江市に働きかけてまいりました。
シルバーディスコin狛江 開催
シルバーディスコ(狛江市開催)は、明るく楽しくみんなで踊れる健康増進を目的とした狛江市主催の高齢者交流促進事業です。
会場で盛り上げるのは、メディアで活躍中の DJ OSSHYさん!
喜多見ミラーボール店主でプロディスコダンサーのJINさん、理学療法士をされているダンサー等のスタッフとなります。ダンスのレッスン後には、思う存分ディスコタイムをお楽しみください。
TAMARIBA2024 開催
11月3日(日)4日(月・祝)の2日間、和泉多摩川河川敷にて、首都圏最大規模の水辺フェティバル「TAMARIBA 2024」を開催。本イベントは「音楽・水辺・食」をテーマに、来場者が自由に楽しめる都市型フェス。ライブは曽我部恵一、優河、ONCE 、中野ミホ、tiny yawn、UEBOほか全21組のアーティストが出演予定。 また、来場者にご参加していただけるスペシャルコンテン ツも多数ラインアップ。和泉多摩川駅から徒歩5分というアクセスの良さ、気持ちいい秋の多摩川の会場へぜひ皆様のご来場をお待ちしています。
狛江駅北口周辺、来春お目見えのイメージ
ほこみち道路工事によって、駅前の緑空間が変わってしまうと思う方がいらしたら、「それは違うんですよ」と事実を正確にお伝えしていかなくてはなりません。そうした思いで、狛江市にお願いして、狛江駅北口周辺、来春お目見えする空間イメージを描き起こしてもらいました。ほこみち道路工事終了後の令和7年4月、新しい狛江駅前の景色にご期待ください。
まちが本屋さんを支える
「まちに本屋さんがないのはさみしい」という多くの市民の皆さんの声に後押しされて、狛江に啓文堂書店さんが帰ってきてくれました。店舗の入り口付近の「BOOK and BENCH」コーナーは市民の選書本を展示するコーナー。まちが本屋さんを支える、意味合いをお話ししています。
来たれ!クルマ好き
こまえのすごい会社シリーズ第三弾は小型EVキッチンカー「マイクロフリーダ」ラインアップが拡充された高山自動車を紹介。個性が際立つ3車種それぞれに相応しいビジネスプランとは?インタビューで高山社長にお聞きしていきます。
シン市民センター 令和7年秋オープン
現在の市民センターは令和6年夏より改修工事に入り、令和7年秋に館内は大幅リニューアルされてオープンします。
改修後のイメージがわかるパースイラストが市から公開されました。一階スペースには子育て世帯がのびのびできる子ども図書スペースが、また正面玄関左右にはウッドデッキ等が配され、飲み物を飲み見ながらお寛ぎいただけます。
こまえのほこみち
いよいよ令和6年度から始まる”こまえのほこみち”。まだ具体的なイメージがわかない方々に、オモテ面ではドーンとほこみちのイメージイラストを配し、裏面ではほこみちの未来の姿や動画でのご説明をしています。
こまえのスゴイ会社 (株)和泉園
ひとあし先に花満開
株式会社和泉園(中和泉・白井真一代表取締役)は創業五十年を超える市内でも有数の貸し植木の会社です。私の前職の広告会社時代には「撮影用の植物は和泉園で」と業界でも広く知られている会社でもありました。
今回、コマーシャル撮影用の桜を急ピッチで制作されるというご多忙の中、白井社長にとっておきのお話をたくさんお聞きすることができました。
11月3日(日)4日(月・祝)の2日間、和泉多摩川河川敷にて、首都圏最大規模の水辺フェティバル「TAMARIBA 2024」を開催。本イベントは「音楽・水辺・食」をテーマに、来場者が自由に楽しめる都市型フェス。ライブは曽我部恵一、優河、ONCE 、中野ミホ、tiny yawn、UEBOほか全21組のアーティストが出演予定。 また、来場者にご参加していただけるスペシャルコンテンツも多数ラインアップ。和泉多摩川駅から徒歩5分というアクセスの良さ、気持ちいい秋の多摩川の会場へぜひ皆様のご来場をお待ちしています。
こまえのすごい会社シリーズ第三弾は小型EVキッチンカー「マイクロフリーダ」ラインアップが拡充された高山自動車を紹介。個性が際立つ3 車種それぞれに相応しいビジネスプランとは?インタビューで高山社長にお聞きしていきます。
いよいよ11月、シン市民センターオープン
いよいよ2025年(令和7年)11月にオープン予定の狛江市公共施設シン市民センター(名称:こまえみらいテラス)。
今までミヤケは4点の問題意識を持ち、具体的に狛江市に働きかけてまいりました。オープンにあたり、「市議会議員のシゴト」を臆面もなく自己アピールしちゃいます。どうぞご覧ください!
11月3日(日)4日(月・祝)の2日間、和泉多摩川河川敷にて、首都圏最大規模の水辺フェティバル「TAMARIBA 2024」を開催。本イベントは「音楽・水辺・食」をテーマに、来場者が自由に楽しめる都市型フェス。ライブは曽我部恵一、優河、ONCE 、中野ミホ、tiny yawn、UEBOほか全21組のアーティストが出演予定。 また、来場者にご参加していただけるスペシャルコ ンテンツも多数ラインアップ。和泉多摩川駅から徒歩5分というアクセスの良さ、気持ちいい秋の多摩川の会場へぜひ皆様のご来場をお待ちしています。
ほこみち道路工事によって、駅前の緑空間が変わってしまうと思う方がいらしたら、「それは違うんですよ」と事実を正確にお伝えしていかなくてはなりません 。そうした思いで、狛江市にお願いして、狛江駅北口周辺、来春お目見えする空間イメージを描き起こしてもらいました。ほこみち道路工事終了後の令和7年4月、新しい狛江駅前の景色にご期待ください。
「まちに本屋さんがないのはさみしい」 という多くの市民の皆さんの声に後押しされて、狛江に啓文堂書店さんが帰ってきてくれました。店舗の入り口付近の「BOOK and BENCH」コーナーは市民の選書本を展示するコーナー。まちが本屋さんを支える、意味合いをお話ししています。
シルバーディスコ狛江市開催
シルバーディスコ(狛江市開催)は、明るく 楽しく みんなで踊れる健康増進を目的とした狛江市主催の高齢者交流促進事業です。皆様を会場で盛り上げるのは、メディアで活躍中の DJ OSSHYさん!喜多見ミラーボール店主でプロディスコダンサーのJINさん、理学療法士をされているダンサー等のスタッフとなります。ダンスのレッスン後には、思う存分ディスコタイムをお楽しみください。
なお、当該事業はミヤケが令和6年度予算要望で市に実施をお願いした企画です。
ほこみち道路工事によって、駅前の緑空間が変わってしまうと思う方がいらしたら、「それは違うんですよ」と事実を正確にお伝えしていかなくてはなりません。そうした思いで、狛江市にお願いして、狛江駅 北口周辺、来春お目見えする空間イメージを描き起こしてもらいました。ほこみち道路工事終了後の令和7年4月、新しい狛江駅前の景色にご期待ください。